自然が素晴らしい訪れるべき日本の名所
旅行客のほとんどが揃って東京へ足を運びますが、日本の首都から離れた、あらゆる魅惑的な自然の名所を、敢えて訪れる努力をするべきです。京都の古いお寺や神社のことを言っているのではなく、日本列島全土に点在する素晴らしい自然の名所のことを言っているのです。
富士山
観光客が必ず訪れる自然の名所が一か所あるとすれば、日本人にとって神聖な山として知られる富士山が挙げられるでしょう。東京には高層ビルが数多くあるので、晴れた日には展望デッキから富士山が望めます。あるいは、箱根の芦ノ湖まで足を運ぶか、ガイドと一緒に富士山に登って、頂上からの眺めを楽しむことも出来ます。
嵯峨野の竹林
おそらく、この「緑の壁」の写真、すなわち嵐山の竹林の写真は見た事があると思います。ゆらゆらと揺れる無数の竹に目を見張り、その緩やかな動きには誰もが心を落ち着かせることでしょう。高さ20メートルもある竹をずっと見上げていると、めまいがすることでしょう。竹林は京都の近くにあるので、京都滞在中に訪れてみてはいかがでしょうか。
沖縄県石垣島近辺のマングローブ林
日本の本土にあるとは言えませんが(島国にこの言葉が通用するのであれば)、沖縄の自然は素晴らしいです。その一つが石垣島、正確に言えば、自然が残された島、西表島です。未だ都市化を免れた島のマングローブ林を、パドルボードやカヤックで探索できます。本格的な冒険をしてみたいなら、ツアーガイドを雇って、島を巡るハイキングをしてみましょう。どちらのアクティビティも、丸一日かかります。
別府温泉
温泉の中でも最も有名なものは別府にあります。8カ所ある温泉は、湯面から立ちのぼる湯けむりが美しいだけではなく、浸かってみても、とても心地良いものです。これらの多彩な温泉は、一年中いつでも入れます!
鳥取砂丘
日本で砂漠を見るなんて想像できないでしょう。ところが、本州の鳥取県には、日本の北海岸に広がる本格的な砂丘があるのです。
砂丘の長さは26キロメートル、幅は約2キロメートルあり、美しい緑に砂の黄色、そして海の青のコントラストが際立ちます。
鳥取砂丘は、自然の驚異的な力と、数十万年も前から日本海から吹き飛ばされてきた砂の風食の証です。
これらは、自然が素晴らしい日本の名所のわずかトップ5です。この他にも、沖縄県の川平湾から和歌山県の那智の滝まで、他にも訪れるべき素晴らしい自然の名所がたくさんあります